数年前にカンチュンドさんの本を読んで、投資信託を始めたのですが、その間にNISAやつみたてNISA、iDeCoが登場して、投資信託が複雑になってきて、どこに何パーセント投資をしていけば良いのか、また、iDeCoとNISAの違いもイマイチ理解できていないため、今回のセミナーに参加させて頂きました。
結果、私が理解できていなかった事や、疑問、どこにいくら投資したら良いのか、全て解決しました!これはめちゃめちゃ大きな収穫でしたので、記事としてお伝えしておきます。
カンチュンド、投資の三重奏を学ぶセミナーに参加
iDeCo、つみたてNISA、特定口座の3つをうまく利用
カンチュンドさんの投資の三重奏を学ぶセミナーに参加させて頂きました。三重奏とは「iDeCo、つみたてNISA、特定口座」の3つをうまく利用していきましょうというセミナーです。どれを使っても一長一短なので、3つのそれぞれの良さ、悪さを理解して、それぞれの欠点を、他の2つでカバーし、リスクを低くし、投資をラクにできますという内容でした。
iDeCoの良い点、悪い点
iDeCoの良い点
●所得控除
所得税、住民税が安くなります。うちはこの為だけに、iDeCoをやっている様なもんですw 将来いくらになるかと考えるよりも、目先の年末調整で戻ってくるお金が、利子の様に思っている感覚です。
iDeCoの悪い点
●60歳まで引き出し不可
65歳まで延長になりそうです
●掛け金変更は年に一度だけ
昭和の書類提出なやり方が問題だそうです。この点は私も非常に困っています。今すぐネットでパパっと変更したいのに。こういうお役所体質なものは、私には合っていないですね。
●転職リスク
うちは転職の際に、iDeCoから企業DCに変わったため、非常に面倒でした。今までIDeCoで積み上げてきたものを全て解約して、新たに企業DCに積み立てました。今までのものが台無しになった気分でした。これは今後、解約しなくてもいい様になりそうとおっしゃっていました。
前の会社でiDeCoをやった時に、会社のハンコが必要という昭和なやり方なので、会社の社長もわかっていませんし、会社の人達から「あの人、投資やるんだ」という目線が。この事をカンさんも指摘されていました。全てお役所体質なやり方が問題だという事だそうです。
●専業主婦にメリット無し
専業主婦もiDeCoはできますが、トータルすると結局はメリットもありませんし、自由度がなくなる分、不利なので、やらなくて良いそうです。
●継続コスト
加入時手数料2829円、口座維持手数料 月171円
何気にかかる月171円も、年間にすると大きくなり・・・これについては、裏技を教えて頂きました。
つみたてNISAの良い点、悪い点
つみたてNISAの良い点
●20年の非課税期間
2020年に投資した分は2039年まで非課税と約束されています。これは2042年までの投資までだそうで、そうなると2061年まで非課税になるという事ですね。利益がいくら出ても非課税は嬉しいです。
つみたてNISAの悪い点
●継続的な利益確定作業が必要
2020年に投資した分は2039年に、2021年の投資は2040年にと、毎年1度、売り続けなければならないという事です。めちゃめちゃ面倒ですね。
また、20年後の非課税枠がなくなった分については、売るのかどうするのか決めなければいけません。いずれにせよ、裏技を教えて頂きました。
個人的には、若い間は良いけれど、例えば55歳の時にやったつみたてNISAを、20年の非課税期間の時期終了の時期が来た74歳となった老人に、売るだの何だのできるのか?ネットの操作やらログインすらできなくなってるかも?という心配もあります。
●売りたい病にかかる?
利益が膨らむ、または今回の様なコロナショックによる下落による売りたい病になるかもしれません。ここは投資する人のメンタルの問題です。ここで売らないマインドが必要になってきます。
特定口座
特定口座は税金が20%かかりますが、一番融通が利きますので自由度が高いです。特定口座である程度積みあがっている方は、特定口座を利用して、ポートフォリオのリバランスされると良いという事でした。
▼カンチュンドさんの本はこちらから購入できます
忙しいビジネスマンでも続けられる毎月5万円で7000万円つくる積立て投資術/カンチュンド【1000円以上送料無料】 価格:1,650円 |
インデックス バランスファンドをおすすめ
カンさんは、インデックス バランスファンドを勧められています。これなら低コストで、大きな値上がり、値下がりに一喜一憂する事もなく、iDeCoやつみたてNISAで毎月淡々と同じ金額を積み上げていく事で、いつのまにかお金が貯まっているという感覚です。
毎日、毎秒、証券会社の画面でにらめっこしなくて良いので、何も気にせず、ぐっすり眠れる投資をという事です。
特にオススメされているのは、eMAXIS Slim バランス 8資産均等型 です。私もこれがベストでマストだと思っていますし、これ以外はやっていません。株が良ければ債権が悪く・・・と、シーソーの様なバランスをとるものなので、全てバランスよく持っていれば、だいたい平均をとって少し儲かるを長く続ける事で、そこそこ儲かる感覚で続けています。
投資信託は、人それぞれのタイプで決定
つみたてNISAの値上がり益が気になってしまう人
60歳まで引き出せない!が気になる人
人それぞれのタイプがありますので、どのプランを組み合わせていくと良いかというのを教えて頂きました。これで私の投資プランが決まりました。
セミナーに行った結果、自分のプランを考えてみた
私のベストなやり方は、バランスのとれた投資信託で、面倒なリバランスを勝手にやってくれるタイプの商品に、毎月コツコツ同じ金額を投資し、お金が必要になった時に売るという考えです。
つみたてNISAの非課税期間の20年たった時に売るかどうしようか?と、つみたてNISAに合わせるのではなく、私がお金が必要になった時に売る!という自分都合のシンプルな考えです。そもそも何故制度に合わせないといけないと思うのが疑問です。
という事で、投資に回せるお金があれば
この4段階で、非常にシンプルな投資をコツコツと毎月積み立てていこうと結論が出ました。
マネックス証券のカンチュンドさんのセミナー動画
カンチュンド 投資の三重奏セミナーの感想
何年も前からカンチュンドさんの本やブログ、メルマガを読んで勉強させて頂いていました。今回、ようやくセミナーに参加できる機会があり、ネットや本等ではイマイチ理解できなかった部分がスカっと晴れる様に理解でき、セミナーで直接話を聞くのは、やはり凄い効果だと感じました。百聞は一見に如かずですね。
これで、今後の投資の見通しも立てる事ができたのは非常に大きな収穫でした。
最後までお読みいただきありがとうございました。
最後までお読みいただきありがとうございます。