クローズド懸賞で応募の達人になるコツ!バンバン当選できちゃう方法は?

懸賞当選のコツ
スポンサーリンク

クローズド懸賞で応募の達人になるコツを皆さんご存じでしょうか?。クローズド懸賞に応募して、プレゼント商品をバンバン当選できちゃう方法をご紹介します。

クローズド懸賞って何?という初心者の方でも、詳しくご紹介いたしますので、こちらの記事を読んで、「やってみたい!」と思われたら、是非応募してみて下さいね。

この方法で、過去にたくさんのプレゼントを当ててきましたので、みなさんも、ポイントを押さえて、コツさえつかめば、結構簡単に出来て、当選率もグン!とUPしますよ。

クローズド懸賞で応募の達人になって、日用品や家電、現金等、欲しいものをバンバン当選しちゃいましょう!

スポンサーリンク

クローズド懸賞とは?オープン懸賞との違い

クローズド懸賞とは、商品を購入して、そのレシートやバーコード等をハガキに貼って応募したり、レシートを撮影してインターネットで応募するものです。クローズド懸賞とは、商品を購入した人が応募できるものという事です。反対に商品を購入しなくても応募できるものは、オープン懸賞と言います。

スポンサーリンク

クローズド懸賞情報はどうやって仕入れる?

クローズド懸賞情報は、近所のスーパーに行って懸賞専用応募はがきを見て知ったり、商品の袋や箱にプレゼント情報が載っている事で知ったり、ネットでクローズド懸賞の情報を仕入れる事が出来ます。

クローズド懸賞の多くは、スーパーに設置してある懸賞専用応募はがきで、プレゼント情報を知ることができます。そのようなはがきを見かけた事が無い方も多いのですが、たいていのスーパーは置いてあります。大型店は商品の棚に吊るしてある事が多く、普通~小さな規模のスーパーは、レジの近くやサッカー台(会計が終わって商品を袋に入れる時の台)もしくは、店内出入り口のラックに置いてあります。

オープン懸賞情報が公開されているサイトはたくさんあるのですが、クローズド懸賞の情報のサイトは少ないです。こちらの<めちゃ得ページとらたぬ情報>サイトが、比較的たくさんのクローズド懸賞情報が載っていて、頻繁に更新もされているのでお勧めです。

他にも、SNSで流れてくるクローズド懸賞情報をチェックしていきましょう。

スポンサーリンク

クローズド懸賞専用はがきはコレ!市販の官製はがきで応募してもOK?

クローズド懸賞専用はがきを見たことが無い方、また官製はがきでの応募でもOKなのか、当選率の違いもご紹介しますね。

クローズド懸賞専用はがきはコレ!

クローズド懸賞専用はがきは、スーパーからもらってくる場合と、商品の箱に入っている様な場合があります。スーパーでの場合は、クローズド懸賞専用はがきがたくさん置いてあるお店と、そうでないお店があります。地域展開しているスーパーは、企業メーカーと、スーパーの協賛での懸賞がたくさんありますよ。

季節によって、クローズド懸賞の対象商品が変わってきます。夏前になると、アイスクリームや、そうめん、そうめんつゆ等、夏らしいを購入して応募する懸賞が増えてきます。春は何故か、パンメーカーが各社揃って、懸賞を実施しています。ヤマザキ春のパン祭りが有名ですね。

クローズド懸賞専用はがきが無い時は市販の官製はがきで応募してもOK?

懸賞に慣れている人はあらかじめ、このクローズド懸賞専用はがきをたくさん持って帰る人もいますので、人気のクローズド懸賞専用はがきは、スーパーからあっとうまに無くなっている事もあります。

そういう場合は、ネットで懸賞の募集要項を見て、官製はがきで応募しても大丈夫か確認しましょう。たいていの場合は大丈夫です。また、レシート撮影してネットで応募できる場合もありますので、そちらのほうが便利ですね。

官製はがきより、クローズド懸賞専用はがきのほうが当選率が高いとおっしゃる方もいますが、私は差が無いと感じています。ネットで応募でも差は無いです。

下の写真は、丸美屋の麻婆豆腐の素や、炊き込みご飯の素の箱についている応募券2枚を官製はがきに貼って応募したものです。官製はがきで応募する場合は、ちょっとしたコメントを書いたり、シール等でデコレーションする事ができて、クローズド懸賞専用はがきと差別化が図れますよ。

 

スポンサーリンク

クローズド懸賞で応募の達人になるコツはこれ!

クローズド懸賞で応募の達人になるコツは、募集要項をきちんと守る事です。これが案外わかりにくく書かれている事が多いです!注意点や応募のコツをご紹介していきます。

税込み、含む、以上、複数枚可というキーワードを理解しましょう

税込み、含む、以上、複数枚可という応募要項のキーワードをしっかり理解しましょう。下の写真は、関西スーパーと丸永製菓共同企画の懸賞はがきに書かれている応募要項です

応募要項の青字の部分「白くま6本入、白くまトロピカル6本入りのどちらか1パック以上を含む1000円(税込み)以上のお買い上げレシート(複数枚可)」を応募はがきに貼るという事が書かれています。これについて解説しますね。

1パック以上を含む税込み1000円以上とは?

白くまアイス6本入1パックが250円程だとすると、不足分の750円で野菜やお肉等、他のものを買えば良いという事です。白くまアイスを4パック1000円分買うという事ではありません。(もちろん購入してもいいですが)

今回は税込み1000円なので、レジでの支払いが1000円以上ならOKという事です。税抜きの場合は特に気を付けましょう。

〇〇を含むお買い上げレシート(複数枚可)は気を付けて!

〇〇を含むお買い上げレシートが複数枚可という表記なのですが、これは特に気を付けないといけない所です。「白くまアイス1パック以上を含む1000円(税込み)以上のお買い上げレシート(複数枚可)ですので、レシートが2枚合算して1000円であっても良いという意味ですが、両方のレシートに白くま1パックが含まれていなければいけません。

私は長い間、複数のレシートの合計が1000円以上ならOKだと思って、片方のレシートだけに対象商品がある状態で応募していた事があったのですが、一度も当たった事はありませんでした。苦い失敗談です(汗)

共同企画のスーパーで購入しましょう

この応募はがきは関西スーパーとの共同企画ですので、他のスーパーで白くまを買っても無効になります。共同企画の場合は、そのスーパで買いましょう。

レシートにマーカーを引いて見やすくしましょう

対象商品を含むレシートの場合、対象商品以外の商品が印字されていますので、対象商品がどれかわかりにくいです。対象商品にマーカーを引いておくと、担当者がわかりやすいと思いますので、私は毎回引いています。

レシートにコメントすると当選しやすい?

クローズド懸賞専用はがきは、商品や企業に対するコメントを記入する欄が無い場合が多いです。コメント力で懸賞に応募している人は、レシートのちょっとした余白に、コメントを書く人もいますが、私はそれは無理やりな感じがするのでやっていません。それでもたくさん当選していますよ。

スポンサーリンク

クローズド懸賞でバンバン当選しちゃいましょう!

私は懸賞で月に15~20アイテムが当たっているのですが、その1/3は、このクローズド懸賞での応募です。それだけクローズド懸賞での応募は当たりやすいという事ですね。

昔からクローズド懸賞はオープン懸賞よりも当たりやすいと言われているのですが、私は20年前にクローズド懸賞に応募しても全く当たらなかったのです。今よりも応募総数が少なかったのもあるのですが、1つも当たらなかったのは不思議なくらいです。

反対に何故かオープン懸賞のほうが当たっていましたので、そういう時期だったと言えますし、そういうタイプだったという事だと思います。あくまでも、その時の自分が、どういう系の懸賞に当たりやすいかを目安に応募していくのも、一つの攻略方法です。

スポンサーリンク

まとめ

クローズド懸賞は当たりやすいので狙い目!
スーパーでクローズド懸賞専用はがきをチェック
間違えやすい応募要項に気を付ける

 

色々とコツを書いてきましたが、こうすれば必ず当たるという方法はありません。

 

しかし、難しい事を考えなくても

当たる時は当たるので、とにかく応募する!

です

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。


懸賞・プレゼントランキング