ネット懸賞は安全?応募する時の危険性と注意点まとめ!

懸賞当選のコツ
スポンサーリンク

ネットの懸賞は安全なのでしょうか?応募する時の危険性と注意点をまとめてみました。

ネット懸賞は手軽で簡単に応募できる事が出来て良いですよね。その反面、安全性が気になる所です。個人情報の漏洩や、迷惑メールや、怪しい電話等がかかるのは困りもの。安全に懸賞に応募して、懸賞生活を楽しみましょう。

スポンサーリンク

ネット懸賞は安全なの?

ネット懸賞は安全なのでしょうか?ネット懸賞での応募は、住所や氏名、電話番号などの個人情報を入力する場合が多いですが、ネットでなくても、はがきでの応募でも個人情報は記入しなければ応募できませんので、ネット懸賞という考えより、懸賞全般に応募する際は、個人情報を相手に知らせる事になりますので、少し不安ですよね。

しかし、応募要項や規約には、懸賞やデータ収集でのみ個人情報を利用する事が書かれていますので、ほぼ、安全と言えそうです。

スポンサーリンク

危険性は?勧誘の電話や怪しいメールが届くことはある?

ネット懸賞での危険性なのですが、私の経験ですと、個人情報の悪質な利用による、勧誘の電話や怪しいメールが届くといった事はありません。また、家に怪しいダイレクトメールが届いた事もありません。

過去に何度か、個人情報を抜かれた経験は何度かあるのですが、懸賞からではなく、フェイスブックやグーグルでのアカウント乗っ取りや、アップルIDの漏洩等、規模が大きい企業を直接狙ったパターンの様です。懸賞による個人情報は規模が小さいからでしょうか?今まで経験はありません。

ネット懸賞をやっているから個人情報が洩れるというよりも、ネットを利用している限り、ショッピングサイトやSNSやアプリ等での登録等、いつのまにか第三者に個人情報が抜かれて悪用される場合はあると思っておいたほうが良いと思います。

スポンサーリンク

ネット懸賞応募の際の個人情報を守る為の注意点

ネット懸賞応募の際の、個人情報を守る為の注意点をいくつかご紹介いたします。私はこの方法で、今まで懸賞による被害は特に感じていませんので、参考にして下さいね。

名前を知っている大手企業、有名メーカーの懸賞に応募する

名前を知っている大手企業、有名メーカーの懸賞ですと、ほぼ安全と言えます。

そこで集めた個人情報は懸賞に使うか、データの収集に利用するという事が、応募の際の規約に書かれていますので、個人情報を悪質な利用はしません。

万が一、その企業にハッキング等があり、第三者に個人情報が抜かれて悪用される場合はありえますが、それを言い出すと、何もできませんが・・・

応募規約をよく読みましょう

懸賞の応募の際には、応募規約があり、個人情報の取り扱い等が書かれています。また、その規約を読んでチェックしないと応募できない懸賞はたくさんあります。この様な懸賞の場合は、ほぼ安全なのですが、規約を読まなくても応募できるものも多く、また応募規約すら無い懸賞もあります。この様な場合は悪質なサイトの可能性もあります。

応募規約の無い懸賞への応募は、念のため避けておくのが無難だと思います。

懸賞応募専用のメールアドレスを用意する

懸賞応募専用のメールアドレスを用意するのは最低限の条件です。ネットでの懸賞は、メールアドレスの入力が必須ですし、メルマガ登録する事が非常に多いです。

応募した後、応募完了メールが届いたり、応募する際にメルマガ登録が必要な場合もあります。「メルマガに登録しますか?しなくても応募はできます」と書かれている場合でも、普通ならメルマガに登録しないと当たらないと思うので、登録しますよね。懸賞はハズレて、メルマガだけは、スパムメールの様に毎日届くと言った事になる場合が多いですが。

しかし、当選通知や、懸賞応募キャンペーンのメールが届く場合もあります。

いずれにせよ、懸賞で応募した際のメールが、毎日何十通も届きますので、プライベートのメールとは別に、懸賞専用のメールアドレスをGメールやヤフーメールで作っておいて下さい。懸賞専用のメールアドレスに怪しいメールが届いたら、個人情報が、応募したどこかから漏れているという事もわかります。

ツイッターやインスタグラムで応募すると比較的安全

ツイッターやインスタグラムで応募すると比較的安全です。ツイッターは応募方法がフォロー&リツイートのみの場合が多く、インスタグラムもフォロー&いいね、または、スクショして画像をUPでの応募がほとんどで、いずれも当選した場合のみ、ダイレクトメッセージでメッセージが届き、そこで初めて、発送先の個人情報を入力するという流れになっています

ツイッターやインスタグラムで懸賞を募集して、当選したふりをして、個人情報を抜くという詐欺もあるにはあるそうですが、オフィシャルの場合は安全だと思います

オフィシャルかどうかの判断は、ツイッターの場合は、企業名の横に水色のチェックマークが入っています。これが、Twitterの公式マーク(認証バッジ)で、チェックマークの入っている企業の懸賞のみ、応募するのが一番安全です。

下のファミリーマートの場合、ファミリーマートの文字の右横の水色のチェックマークがついていることで、そのアカウントが本物である事を示すものです。

行き過ぎた個人情報の収集には注意!

懸賞を利用して、行き過ぎた個人情報の収集をしてくる企業があります。ネット懸賞は、はがきの応募と違い、書くスペースが無限にありますので、いくらでもアンケート項目を増やし、過剰なまでに個人情報を聞いてくる場合があります。

住所や名前、年齢や職業までが、普通の懸賞の応募に必要な情報ですが、時には、子供の人数や子供の年齢、世帯年収や、会社での役職、会社名まで記入する場合があります。

これは、出版社やカーディーラー、不動産屋の懸賞に多いです。データを収集する為だと思われるのですが、収入を聞かれて良い気はしませんよね。また年齢だけでなく、生年月日を入力する場合もありますが、こちらには、そこまで教えないといけない理由がありません。また、住まいは、持ち家、賃貸、社宅、一戸建て、マンション等の他、車を所有しているのか等を入力するものも少なからずあります。

例えば、カーディーラーが、所有している車の台数やメーカー、買い替え時期を聞いてくるのは、営業をかけるために、アリだと思うのですが、出版社が、住まいの情報や年収まで聞いてくる場合があるんですね。懸賞の応募を利用して、図々しすぎますし、失礼ですよね。

住所と氏名、電話番号といった、プレゼント発送に必要な最低限の個人情報以外を、正直に教える必要は、私は無いと思っています。自分の身は、自分で守るというスタンスです。

とてもプライべートな事を聞かれる懸賞に、正直に回答して応募するかしないかは、それぞれにお任せいたします。

詐欺サイトの見分け方

詐欺サイトの見分け方をお教えします。懸賞を利用した詐欺サイトが稀に存在する様です。その場合は、プレゼントはもらえずに、個人情報だけが抜き取られてしまいます。

主に以下の様なサイトの場合は注意して下さい。

  • 応募時のアンケート内容の個人情報が多すぎる
  • プレゼントがゲーム機や現金、家電等、豪華
  • 運営会社名が存在しない(怪しいなと思ったら、会社名を検索して調べてから応募しましょう)
  • 応募規約が存在しない

会社名は、有名な企業名とそっくりの名前の場合もありますので、特に注意が必要です。

企業の懸賞は、CM公開記念や、新商品販売記念等の場合が多いですが、それとは全く関係なく、豪華なプレゼントが当たるというような懸賞は、一度疑ってから検索して、大丈夫そうなら応募するという形にしましょう。

知らない電話番号やSMSは無視する

万が一、知らない電話番号やSMS(ショートメッセージ)が届いた場合は無視するに限ります。ネット懸賞をしていても、していなくても、どこからか個人情報が漏れていて、知らない電話番号から着信がある場合があります。

電話は出なくても良いのですが、最近はSMSを使った、新手の詐欺が増えてきています。SMSに書かれている事を鵜呑みにしないで、一度ネットで、同じような事が無いか、調べてみて下さいね。

スポンサーリンク

まとめ

大手企業等の懸賞だとほぼ安全
応募規約をよく読みましょう
ツイッターやインスタグラム懸賞は当選後に個人情報を教えるので安心
ツイッターのオフィシャル企業の懸賞は安全
怪しげなサイトでは応募しないこと
行き過ぎた個人情報収集をする企業には注意!

ネット懸賞は危険性もありますが、危ないサイトに当たるのはごく稀です。

大抵は優良企業の懸賞ですので、あまり難しく考えずに、一緒に懸賞生活を楽しみましょう♪

最後までお読みいただき、ありがとうございました。